簿記– category –
-
簿記3級
固定資産減価償却費
ここでの論点は、3つ1 減価償却費の計算方法2 固定資産の売却3 固定資産の修繕 【減価償却費の計算方法】 減価償却費で覚える単語 固定資産の帳簿上の価格を「簿価」といいます。この簿価を何年間かけて減らしていくことを「減価償却費」という減価... -
簿記3級
固定資産
固定資産の論点は、2つあります。 1 固定資産の購入と同時に発生する付随費用は、取得原価に含む2 固定資産の減価償却※2 固定資産の減価償却は、決算整理事項として、論点整理するので、ここでは、1についてのみとします。 【固定資産について】 固... -
簿記3級
手形と電子記録債権(債務)
【約束手形】 簿記3級で手形といえば、約束手形です。手形と小切手は、どこがちがうのかというと...約束手形は、支払い期日が4か月から5か月先に支払いが行われます。この点が小切手との最大の違いです。小切手は、銀行に持っていけば、すぐ現金になる... -
簿記3級
預金
ここでの論点は、2つです。1 小切手の振出と取引2 当座借越 【1 小切手の振出と取引】 預金の種類 簿記3級で必要な預金の種類は、3つ。普通預金、定期預金、当座預金です。預金は、資産の勘定科目です。普通預金と定期預金は、預け入れておくと利息... -
簿記3級
現金
現金の論点1 現金の範囲2 現金過不足3 小口現金 【1 現金の範囲】 簿記では、現金は、1円、5円、10円などの通貨そのものと、通貨代用証券を合わせて現金という。通貨代用証券とは、銀行やゆうちょ銀行に持っていけばすぐに現金にできるものをいいま... -
簿記3級
商品売買
商品売買の論点1 分記法と三分法2 仕入諸掛と売上諸掛3 返品4 クレジット売掛金 【1 分記法と三分法】 商品売買という取引を行ったときの仕訳の方法は、分記法と三分法があります。 分記法 売上の仕訳のときにもうけ(利益)を書く方法が分記法①... -
簿記3級
簿記の流れ
【簿記の流れ】 日々行われる作業 企業活動(取引)➡仕訳➡総勘定元帳に転記 決算で行われること 試算表の作成➡決算整理仕訳➡決算振替仕訳➡財務諸表の作成 【仕訳】 仕訳とは 日々の取引内容をメモ書きすることをいいます。 仕訳は次の思考で行います① 取... -
簿記3級
日商簿記3級をサクッと合格
簿記検定には、日商簿記、全商簿記、全経簿記がありますが、このブログで扱うのは、日商簿記です。日商簿記の合格を目指してキャリアアップを応援しようというというブログです。簿記についてなるほどわかったと言ってもらえるように頑張ります。 さて、日... -
簿記3級
標準的な勘定科目
3級 資産勘定負債現金小口現金当座預金当座預金〇〇銀行普通預金普通預金〇〇銀行定期預金定期預金〇〇銀行受取手形売掛金クレジット売掛金電子記録債権貸倒引当金繰越商品貸付金手形貸付金従業員貸付金役員貸付金立替金従業員立替金前払金未収入金仮払金...
12