預金

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています

ここでの論点は、2つです。
1 小切手の振出と取引
2 当座借越

目次

1 小切手の振出と取引

預金の種類

簿記3級で必要な預金の種類は、3つ。普通預金、定期預金、当座預金です。
預金は、資産の勘定科目です。
普通預金と定期預金は、預け入れておくと利息がもらえますが、当座預金には、利息はつきません。
当座預金は、小切手や手形の決済ができる預金です。普通預金、定期預金は小切手や手形の決済はできません。

受取利息と支払手数料

 普通預金と定期預金を預け入れると利息はもらえますが、この利息を「受取利息」といいます。収益の勘定科目です。(ホームポジションは右)振込を銀行に依頼したり、両替を行ったときに銀行に支払った手数料を「支払手数料」といいます。費用の勘定科目(ホームポジションは左)です。

【例題】
 ①普通預金に100円の利息を受け取った
(仕訳)
 普通預金 100 / 受取利息 100
②買掛金1,000円の支払いを普通預金から行ったその際、手数料10円を普通預金から支払った。
  買掛金 1,000 / 普通預金 1,010
支払手数料 10

自己振出小切手と他人振出小切手

当座預金を開設すると小切手や手形をつくることができるようになります。
小切手は、代金を支払うことができる紙で、小切手を銀行に持っていけば、お金にかけてくれます。支払いは、当座預金から行われます。他人振出小切手の簿記3級の論点は、通貨代用証券なので、仕訳は現金で行うところです。
一方、自己振出小切手は、当社(自分)が振り出した小切手です。自己振出小切手の簿記3級の論点は、自己振出小切手がまわりまわって、自分のとろに戻ってきたときの仕訳です。


【例題】
 1 他人振出小切手
  商品1,000円が売れたので、小切手1,000円をもらった。
 (仕訳)
  現金 1,000 / 売上 1,000
 2 自己振出小切手
  金太郎商店から1,000円の商品を購入したので、1,000円の小切手を渡した。金太郎商店は、クマのプーさんからハ チミツ1,000円を購入し、手もとにあった1,000円の小切手を渡した。クマのプーさんは、当社からハチミツを入れるツボを1,000円で購入した。その際手もとにあった当社1,000円の小切手で支払った。
(仕訳)当社が行う仕訳は、①金太郎金太郎商店に支払った時の仕訳と②クマのぷーさんから小切手を受け取ったときの仕訳を行います。(三分法で仕訳します)
 ①仕入 1,000  / 当座預金 1,000  
 ②当座預金 1,000 / 売上 1,000  
 ➡小切手をもらったということで、現金が増えた仕訳を行うのではなく、①の減らした当座預金を取り消す仕訳をします。

当座借越

当座借越とは、当座預金がなくても銀行が立て替えて払ってくれることをいいます。
当座預金は、小切手や手形の決済のための預金です。会社と銀行であらかじめ当座預金にお金がなくても1,000万円までなら銀行が立て替えてくれる契約を結んでおくと便利ですよね。この契約を「当座貸越契約」といいます。
仕訳のポイントは、決算時に当座預金がマイナスのときは当座借越という負債の勘定科目(ホームポジションは、右)を使用して仕訳しますが、日々の仕訳では、当座預金がマイナスでも当座借越の勘定科目を使用せず、当座預金を使用し仕訳します。


【例題】
 買掛金を支払うため1,000円の小切手を振り出した。当座預金は、800円だったが、銀行と当座貸越契約を結んでいる
(仕訳)
 買掛金 1,000 / 当座預金 1,000 ➡ 期中は、当座貸越勘定は、使用しないのがポイント

※当座借越を使った仕訳方法は、決算時の振替仕訳時に説明します。

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次